お問い合わせはお電話で お問い合わせはWebで

弁護士紹介

弁護士 吉田 克弘

この度、新しく弁護士を迎え、総勢10名の弁護士の法律事務所となりました。 精義入神。以至用也(日々、精しくして、神に入るは、以て用を至すなり)「日々、勉強し、その成果を社会に役立てる。社会に役立ったと実感出来るのが勉強が伸びる極意である」との意味と理解し、これからも10名の弁護士はそれぞれ、法律知識、経験、交渉力、裁判技術を精しくして、皆様のお役に立てる仕事をしたいと願っています。

別頁に挙げた陶淵明の詩は古代中国の「炎帝」の幼い娘が東海で遊んでいたところ、溺れて帰らなくなったが、「精衞」という鳥に姿を変え、樹の枝、小石を衞え、東海をうめようとしている。「刑天」は争って首を伐られても、乳を目に変え、へそを口に変え、楯と斧を手に戦ったとの意です。我々も、「精衞」に習いあきら めず、日々努力を続け、「刑天」に習い猛志を持ち続けたいと願っています。

和歌山県出身。洛星中学校・高等学校、同志社大学法学部卒業。昭和50年弁護士登録(27期)
中小企業経営革新等支援機関

注力している分野廃棄物処理法宗教法人法

弁護士 今尾 元彦

法は人を幸せにするための存在でなければならない。しかし一方で人を思うあまり正義を曲げることもあってはならない。人への思いと正義への信念。弁護士として17年目を迎え、初心を忘れることなく、この実践に努めています。医療の世界で病気の予防が大切とされるように、トラブルを未然に防ぐことも弁護士の果たすべき役割であると肝に銘じ、新たな分野にも果敢に取り組むことで、社会に貢献していく覚悟です。

愛知県出身。同志社大学法学部卒業。同志社大学大学院法学研究科(私法学専攻)。平成12年4月弁護士登録(52期)。京都弁護士会交通事故委員会委員長・中小企業経営革新等支援機関。

弁護士 神子 貴士

交通事故、相続、離婚、破産(管財人・自己破産申立)、後見業務(成年・未成年)、労働(使用者・労働者)、不動産関係、外国人研修生問題、犯罪被害者支援、刑事(少年事件含む)など多様な事件を手がけています。特に、犯罪被害者支援については、弁護士登録当初よりライフワーク的に携わっており、交通事故をはじめとする犯罪被害において刑事・民事両面から被害者の方々のサポートを多数行っています。依頼者・相談者の皆様には、第一に安心感を持っていただけるよう、ゆっくりとお話をお伺いし、簡単な言葉でご説明するよう心掛けています。名前は堅苦しいですが、気軽に相談いただける弁護士です。

滋賀県出身。同志社中学校・高等学校、同志社大学法学部卒業。同志社大学法科大学院修了。
京都弁護士会子どもの権利委員会 副委員長

注力している分野犯罪被害に遭われた方やそのご家族

弁護士 米田 雄一郎

交通事故のほか、遺言・相続、離婚、成年後見、破産(申立て・管財)、消費者被害、会社清算、労働、建築、刑事(少年、裁判員裁判含む)など幅広く事件を手がけ、最近は中小企業などの紛争予防法務に関心をもっています。紛争が発生した後に解決を図るだけでなく、紛争の発生を予防することも、弁護士の重要な役割であると考えています。

野球のピッチャーが場面に応じて多種多様な球種を投げ分けるように、私も、依頼者の多種多様なニーズにお応えできる弁護士を目指し、自己研鑚を積んでいます。どうぞお気軽にご相談ください。

京都府出身。同志社中学校・高等学校、同志社大学法学部卒業。同志社大学法科大学院修了。
同志社大学法科大学院アカデミックアドバイザー

注力している分野中小企業の活動支援

弁護士 吉田 瑞希

交通事故、破産、離婚、相続、労働、消費者被害、土地境界確定、家屋賃貸借(明渡・賃料増額)など様々な種類の事件を担当しています。離婚等の家事事件はもちろんですが、妊娠中に交通事故に遭われた等、当事者が女性であるがゆえに難しい問題がある場合には共感をもって対処しています。ご依頼者の納得のいく結果にたどり着けるよう、価値のある法的サービスをご提供するべく、日々精励しています。法的トラブルに初めて遭われた方、ご高齢の方など、弁護士に相談するのに際しご不安を抱かれる方も多いと思います。親身に、納得がいく結果を目指していますので、まずはご相談ください。

京都府出身。京都教育大学教育学部附属中学校・高等学校、同志社大学法学部卒業。同志社大学法科大学院修了。

注力している分野相続税相続手続離婚問題、遺言書作成、事業承継、個人情報保護法

弁護士 嵯峨根 大樹

弁護士としての経験を積む中で、局面を打開する役割こそ、我々に期待されるものと心しております。依頼者に寄り添い、よりよい解決をめざして尽力いたします。

個人、事業者の別なく、種々の案件を担当し、クレジット・リースをはじめ金融取引のトラブルや建築紛争などの消費者問題にも注力しております。また、中小事業者に求められる、透明性や公正性の高い取引や事業運営の実現のための支援策も講じます。

皆様のよき相談相手となりましたら幸いです。お気兼ねなくご相談ください。

京都府出身。洛南高等学校、同志社大学卒業。同志社大学法科大学院修了。

注力している分野消費者・中小事業者保護・建築紛争

弁護士 辻村 英介

交通事故、離婚、相続、労働問題、破産・債務整理、医療過誤、刑事事件など、世の中のあらゆる紛争に悩む方の助けとなり、より良い解決を実現するため、日々研鑽に努めております。

一言に「より良い解決」と言っても、人には千差万別の事情がありますので、真に依頼者の方にとって良い解決を実現するためには、依頼者の方のお話を「聞く」ことが何より大切であると考えております。まずはお気軽にご相談ください。どのようなお悩みごとであっても、ゆっくりとお話をお伺いし、誠実に対応させていただきます。

京都府・滋賀県下の中小企業の顧問弁護士にも多数就任しておりますので、経営に関するご相談にも対応いたします。

京都府出身。洛星中学校・高等学校。京都大学経済学部経営学科卒業。京都大学法科大学院修了。
京都ニューセンチュリーライオンズクラブ会員。京都中小企業家同友会会員。

注力している分野社会福祉法人・医療法人の皆様へ

弁護士 須田 起一郎

弁護士にできることは、過去に起きたトラブルの解決だけではありません。将来どう生きるか、次の世代にいかに心や財産を受け継いでいくか、相続問題や遺言作成、財産管理、成年後見や任意後見などを通して、そのお手伝いをさせていただくことが今後の我々の使命だと考えています。日々の悩み事も発端は些細なことが多く、素早く対応することによって、トラブルを未然に防いだり、より良い解決に導くことができます。「これはちょっと」と思われたら、その直感を大切に、まずは、我々にお気軽にご相談ください。皆様のお役に立つことができるよう、一つ一つ全力で取り組んでまいります。

京都府出身。洛星中学校・高等学校、京都大学法学部卒業。京都の会計事務所に勤務。岡山大学法科大学院修了。
岡山の法律事務所にて後見事務等を担当

注力している分野成年後見

弁護士 尾崎 達哉

普通に生きていても、もめ事に巻き込まれることや、難しそうな法律問題が降ってくることがあります。そんなときの「これからどうすればいいのか」という不安や、「なんで私が時間や手間をかけないといけないのか」というストレスを、安心感や前向きな気持ちに変えるため、お力にならせて頂きます。私自身、赤信号無視の車両に衝突されるという交通事故の経験があり、様々な不安やストレスを感じました。これを良き経験として、ご依頼を頂く方のお気持ちに寄り添い、最適な解決に導くため日々勉強を重ねて参ります。
交通事故、離婚、相続、破産、刑事といった事件だけでなく、あらゆる問題解決のため対応させて頂きます。

京都府出身。同志社中学校・高等学校、同志社大学法学部卒業、同志社大学法科大学院修了。

弁護士 押川 知樹

交通事故、破産、企業法務、労働問題、家事事件、刑事事件等、様々な案件に取り組んでいます。 世の中に存在する多種多様な法律問題に対して、相談いただいた依頼者の方の思いを実現できる解決策を考え出すことを常に目指しています。そのために、法律問題に限らず、社会のあらゆる事象に目を向け、日々研鑽に努めています。
また、事件の解決に向けてのプロセスも大切であると考え、依頼者の方の不安や疑問を解消できるよう、的確、迅速なアドバイスをさせていただくことを心がけています。
全力投球で依頼者の方とともに事件に立ち向かっていきますので、どうぞご相談ください。

京都府出身。洛星中学校・高等学校、京都大学法学部卒業。